-
楽器をなぜ増やしたいと思うのか?
楽器をあれこれ試したいとか、買い揃えていきたいという欲求は誰もが通る道かもしれない。ただ、結論を言ってしまうと…
-
どうしようもない怒り
どうしようもない怒りというものは確実にある。本質は自分が原因でなくて、他人やら環境やらが原因で自分が不快に思っ…
-
SNSが機能すること
SNSが機能するのは、記事や対象が一般的であるかどうかだ。マイナーなものはいくらSNSでやっても、宣伝等は機能…
-
SNSを辞めるか?
インスタはほとんど使っていないのでやめても支障はない。Xもあまり使っていない。FaceBookは書いているけれ…
-
経年劣化
プラスチックの紫外線に弱いのはなんとかならんのか?と思う。ポリプロピレンケースとかあるけど、紫外線でぼろぼろに…
-
デジタルデータの片付け
片付けが苦手だと書いたが、そうも言ってられないので、とりあえず、捨てれそうなものは捨てている。 デジタルデータ…
-
片付け
片付けがめちゃくちゃ苦手です。論理的にはこうしたらできるというのはわかっているつもりなのですが、それまでにやた…
-
電気代を下げる
というので照明をLEDにしたり、新しい製品を買うってのはよく聞く話です。 けれど、ちょっと考えた方がいい。要は…
-
すべての現象は脳内でおこっている。
これは当たり前のことだが、目でみたものは脳にいく。音も耳で聞いたものが脳にいく。すべて脳がなんらかの処理をして…
-
皆が面倒くさいと思うことに意味がある。
音楽はきれいな音を出すのがこれまで難しかったといえよう。しかし、最近はゴージャスな音は誰でも出せる。 シンセを…